企業情報
企業PR
私の感動体験
私が入社したての頃のことです。
その年の夏、台風襲来により大きな被害がでたことがありました。
店舗の屋根が一部吹き飛ばされるなど当社被害も甚大でございましたが、お客様も同じく被災された方々が復旧資材などをお求めに多数ご来店されました。
その台風被害は県内に留まらず、九州全域にわたり、域内の物流機能がマヒしてしまい商品調達ができなくなってしまいました。
そのような状況下、残念なことに、ポリカーボネート波板の6尺(約180cm)が売り切れてしまいました。
入荷は無い、売場は欠品、でも多くのお客様はそのサイズを欲していらっしゃる。
当社社長が下した決断は、「(在庫に余裕のある)長いサイズの波板を、自社で切断して6尺サイズを作成しなさい。価格は当然6尺の値段でお売りしなさい。」というものでした。
「赤字になりますよ」との意見に対しては、「こういう非常事態のときにこそ、当社の存在意義が問われています。」との答えでした。
『顧客第一』『地域貢献』を標榜する企業は多くございますが、このときは「これこそが真の地域貢献だ」と非常に感動するとともに、誇らしい気持ちになりました。
応募条件
当社は、『運のいい方』とお付き合いしたいと考えております。
『運のいい方』は、つまり「自分は運がいいと認識している方」であり、すなわち「諸事前向きに物事を捉えることができる方」であると思います。
そのような前向きな方に、当社の未来を託したいと考えております。
『運のいい方』のご応募をお待ちしております。
充実の福利厚生
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・昇給年1回
・賞与年2回
・通勤手当
・役職手当
・残業手当
・家族手当(正社員対象)
・資格技能手当
・通信教育支援制度
・資格取得支援制度
・社内外研修制度
・健康診断、人間ドック
・インフルエンザ予防接種
・育児休業制度
・介護休業制度
・マイカー通勤可(社員用駐車場完備)
・定年60歳
・再雇用制度あり(65歳まで)
・確定拠出年金制度(正社員対象)
企業情報
- 法人名
- 株式会社きたやま
- 電話番号
- 0994-43-3505
- 代表者名
- 北山 勉
- 資本金
- 15,000,000 円
- 従業員数
- 274 名
- 設立年月日
- 1969-05-01
- 所在地地図
- 〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿8丁目1番38号
- 業種
- Webサイト
- http://www.hc-kitayama.com
- https://twitter.com/hckitayama
数字・キーワード
ジェンダー比
- 男性
- 53%
- 女性
- 47%
- その他
- ー
- 平均年齢
- 47.0 歳
- 平均勤続年数
- 9.0 年
- 離職率
- 8.0 %
- 有休消化率
- 36.0 %
- 育児休業の
取得状況(男性) - 1 名
- 育児休業の
取得状況(女性) - 1 名
※直近1年間のデータ